ノウハウ」カテゴリーアーカイブ

勉強は “朝活” がgood

深夜の受験勉強は合格率を下げる・・・ビッグデータ解析で判明 オンライン予備校「受験サプリ」利用者の1年半の計測データをもとに解析した結果、合格率の高い「上位安定タイプ」は24時以降勉強する割合が8%であるのに対し、合格率 […]

ビッグデータの正体

今、オックスフォード大学教授のビクター・マイヤー=ショーンベルガー氏とウォール・ストリート・ジャーナルの技術エディターのケネス・クキエ氏共著の『ビッグデータの正体 情報の産業革命が世界のすべてを変える』を読み始めました。 […]

スタンディング勉強法

「スタンディングデスク」ってご存知ですか。こちらです。こちら。楽天で14000円くらいで売っていますが、「ハイテーブル」とか「立ち机」とかも言いますね。これを使って勉強すると、なかなか集中力が出て良いそうです。 まぁもち […]

心を無視した受験勉強はNG

灘高校から東大を受験した生徒の過去の合格実績を分析すると、趣味や娯楽を全面的に排除し、ひたすら受験勉強に邁進した、いわゆるガリ勉タイプの生徒は、イザとなると入試に落ちている場合が多いということでした。 こういうタイプの生 […]

出題者になる

・・・過去問をやっても、初めは出題の傾向がわかるだけかもしれません。でも、次第に問題の解き方のコツがわかるようになります。さらに、受験勉強が進むと、その問題がなぜ出題されたのか、出題者が設問に込めた意図が見えるようになり […]

赤マーカー・緑シートの罪

a1640_000231

赤マーカー・緑シートの記憶法は役に立たない ・・・暗記しなければならない用語を赤色のマーカーで塗る。その上に緑色のシートをかぶせると、マーカーで塗った部分が真っ黒に見えるので文字が読めなくなる。この現象を利用して、穴埋め […]

過去問から始めるのがベスト

勉強といえば、やはり王道は積み上げ式ですよね。例えば、小学校1年生から高等学校3年生(中等教育学校6年生)まで、5教科を徐々に積み上げていくのが基本路線です。したがって、大学受験対策も「基礎→応用→発展→過去問題集・模擬 […]

睡眠時間を30分長くする

「でも、睡眠時間が短くなりすぎて、損をしている人のほうが圧倒的に多い。睡眠は質も大事ですが、ある程度の量は絶対に必要です。仕事時間を減らしても、そのぶん睡眠時間を増やしたほうが仕事や勉強のパフォーマンスは必ず上がる」(本 […]

消える職業・なくなる仕事

コンピューターのよる職業の中抜き 「マイケル・A・オズボーン」ご存知ですか。英オックスフォード大学で人工知能などの研究を行う准教授ですが、あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」を調査研究されています。銀行の融資担当者 […]

卵と納豆で記憶力アップ

a0002_011719

アラフィフおやじの私は、今や立派なメタボ予備軍。よってコレステロールの多い卵は控えたほうがいいと、妻にも子どもにもしょっちゅうご指摘(お叱り?)されています。ああ〜、卵大好きなのに〜、と日々心の中で嘆いているのですが・・ […]