大学受験ディアロ【Dialo】


※写真: 小樽商科大学学生サークル「商大充」のゼミ紹介イベント、Tarurun_admin、株式会社sea-na、2012年07月18日、引用

アクティブラーニングと言えば、いわゆる大学のゼミよろしく、①まずは自分で調べて勉強して、②それを持ち寄ってみんなで発表し合う・・・みたいなイメージです。K-12(小中高)の教育課程でも、ぼちぼち採用されつつあるスタイルです。インターネット動画授業などと組み合わせると、まさに流行りの(?)「反転授業」になり、まぁ時代の最先端トレンドかもしれません。

ついに出た!”反転授業の予備校”

そのトレンドを「がっちりマンデー!!」ならぬガッチリ採用しているのが、大学受験ディアロとなります。”Z会の映像×対話式トレーニングで、大学受験に向けた合格力の完全定着を目指す予備校” というのが売り文句で、”反転授業の予備校” ですね。まぁさっそく下記動画を見てみましょう。


なるほど。対話式トレーニングを通じて、生徒が説明し教える。生徒が先生に教える。??・・・そう、生徒が先生(この予備校ではトレーナーと呼ぶ)に教えるのです。これが肝です。「人に教える勉強法」でも書きましたが、人に教えることが自分にとっても一番勉強になる。生徒が先生に教えることで、知識の習得効率は一段と高まります。

やみつきになる学習法?

さらにすごいのは、生徒にとってあまりストレスにならない。場合によっては最初は苦痛かもしれませんが、慣れてくるとおそらく楽しくなる。楽しいというか、ある種の満足感を得られる。人によっては “やみつき” になる生徒も出てくるでしょう。教えられる先生のほうがストレスになるかも・・・?

キャッチコピーとしては、”日本最大の会員数を誇る栄光ゼミナールとZ会の英知を結集した、全く新しい「21世紀型学力」に対応した、生徒が自ら発話をする教育スタイル” ・・・だそうです。まぁ具体的には、従来のインプット偏重から、アウトプット重視に学習スタイルが変わるということですね。
“21世紀型学力育成”大学受験ディアロ、無料体験!

コミュニケーション能力と主体性

あと、対話&プレゼン重視のスタイルですから、当然ながらコミュニケーション能力はつきます。確実に良くなるでしょう。就職活動(就活)をはじめ、社会生活にアジャストしやすくなります。そういう意味では単なる受験勉強ではありません。自分で理解し自分で伝えるわけで、主体性がグッと強化され、大げさに言えば人生の武器を手にすることができます。グローバルに活躍する人材にもなりやすい。広く交渉力の高い日本人というわけです。

さらに下世話な話ですが、大学受験ディアロではざっくり「受講映像見放題と教材も全て込みで1講座2万円(税別)より」と聞いています。なかなかコスパも悪くない。ただ詳しい費用に関してはオーダーメイドのためか、Webでも公開されていません。正確な費用に関しては大学受験ディアロに直接、確認願います。これも大切なことです!
ひと月にどのくらいの費用がかかりますか?|大学受験 ディアロ

※参考資料:
【大学生必見!】大学のゼミに入らないメリットとデメリットまとめ、NAVER まとめ、更新日2016年10月21日
K-12、Wikipedia、最終更新2015年04月03日
反転授業、Wikipedia、最終更新2015年08月18日
TBS「がっちりマンデー!!」
人に教える勉強法、ラーニングジャーナル、2015年09月18日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください