投稿者「Compaqs」のアーカイブ

Compaqs について

年齢: 58歳 性別: 男性 職業: 自営業

知能教育より「気質」教育

子供の習い事にお金をかけるより大事なこと ・・・最近の教育理論では、人が生きていき、何かに成功するには、知能や運動神経よりも気質のほうがずっと大切であることが知られています。ある研究によると、やり抜く力、自制心、意欲、周 […]

教育はライフライン

教育は自立のための必須条件 増田 ユリヤ 筆者:Sさんは、これまでの人生で「ああ、やっぱり勉強って大事なんだ」と思ったことはある? 編集者S:そうですねぇ……。高校生までは、ごく普通の子だったと思います。周囲の子たちも通 […]

音読ほど効率的な方法はない

600点までなら「音読」だけでもOK ・・・『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』の著者・森沢洋介さん・・・ 「ベンチプレスでいきなり100キロを挙げようとしても無理ですよね。語学学習も同じ。軽すぎるような負荷から […]

世界で活躍できるリーダー

20140414_yomiuri

慶応大、100人秋入学。経済学部、全授業英語コース 慶応大学経済学部が2016年度から、全授業を英語で行う秋入学コースを開設することが14日、わかった。同学部定員1200人のうち約100人を選考枠とし、国内外に広く志願者 […]

利他性の成功

※画像:浅田真央、Wikipedia、最終更新2014年04月10日、リンク 今、NHKの朝のニュース(おはよう日本)に「浅田真央」さんが生放送で出演されていました。お姉さんの浅田舞さんといっしょに、リラックスしてインタ […]

語学が身近に

20140412_jindaiji

今日は天気が良かったので、近所の深大寺(東京都調布市)に行ってきました。知り合いにお土産を買い、お参りも簡単に済ませました。観光地としてはこぢんまりとしていますが、ひなびた境内に蕎麦(そば)やお菓子などを売るお店が集まり […]

朝英語か夜英語か

シェイクスピアではないが、朝英語か夜英語か、それが問題だ。 朝英語がおすすめ ネット塾系に限らず、グローバル化時代を迎え、日本での英語学習がいっそう盛んになってきています。そこで英語学習について、勉強時間は“朝”が良いの […]

人間力を養う機会

京大生でも1勝29敗――受験エリートを襲う「就活の恐怖」 株式会社ASキャリア取締役の浅田実果氏(写真左) ・・・二流、三流大学で居酒屋でアルバイトをしている学生などの場合、日常的に社会人と接し、彼らのホンネを耳にしたり […]

記憶力は加齢と関係ない

「ああ、あの芸能人、面白いよね~。」なんて会話、誰もがすると思います。が、筆者のように50歳に近付くと、名前が出てきません。もう、先日も「ツレがうつになりまして。 スタンダード・エディション [DVD]」を見ていたら、俳 […]