学校教育」カテゴリーアーカイブ

数学は役に立っていない?

・・・直近の学習指導要領の改訂で、一時期外れていた統計が数学Ⅰに戻ってきました。・・・世の中へ出たときには、統計データを読めなければなりませんから。今、いろいろとうさんくさいデータもあるでしょう。数学Ⅰでは、そういったも […]

「試行錯誤力」の大切さ

・・・最近は小学3年生の3学期から「お受験」対策は始まるそうですが、子どもたちはそれからずっと親付きの塾漬けで「問題の解き方」も「勉強の仕方」も何もかもを教わっていきます。有名中学・高校・大学に進学すれば、それで親の自尊 […]

タフでグローバルな人材へ

「中学受験なしでも、子どもの“稼ぐ力”は身に付けられる。むしろ受験する年齢は遅いほうがよい」というのが、『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶応大学に現役合格した話』がベストセラーになった青藍義塾塾長・坪田信貴氏 […]

「落ちこぼれ」の女王奪還劇

(指原莉乃スピーチ引用)・・・グループには可愛いコがたくさんいます。今年はこんなに自分に自信のない指原が1位になることができました。 全国の自分に自信のない皆さん、私のようにいじめられて引きこもりになって親に迷惑をたくさ […]

啐啄同時

「そっ啄同時」(そったくどうじ:「そつ」は口へんに「卒」)という言葉がある。禅における四文字熟語だ。・・・ 「そつ」はヒナが内側から卵の殻をつつくこと。「たく」は親鳥が卵の外側からつつくことを言い表していて、親子のタイミ […]