投稿者「Compaqs」のアーカイブ

Compaqs について

年齢: 58歳 性別: 男性 職業: 自営業

Chromebookは教育向き

デジタルハリウッド大学・栗谷幸助准教授、IT製品活用のコツを語る 使う端末を限定しない 鍵はWebサービスの活用 「教育機関では使用する端末を限定せず、学習者が好きな端末から必要な教材へアクセスできるのが理想だ」と、栗谷 […]

昼寝制度

「昼寝制度」なんてふざけたタイトルと思うなかれ。なんと、リアルに「昼寝制度」を導入する企業が増えているそうです。 増加中「昼寝制度」導入企業の狙い ・・・厚生労働省が11年ぶりに“健康づくりのための睡眠指針2014”を発 […]

「正しい英語」はいらない

ビジネスシーンで「正しい英語」はいらない 大前研一氏らが「使える英語」を徹底解説 学校教育で習ってきた「和文英訳」にこだわっていると、グローバル化した現代では英語を使いこなせない。世界で通用する、しかも「仕事で結果を出せ […]

圧倒的な没入感

mogi_2007

よく勉強できる天才・秀才は「圧倒的な没入感」が必要だと言います。あの脳科学者の茂木健一郎さんも自身の体験含め、そうおっしゃっています。彼はテレビでおなじみですが、その学歴もピカイチで、なんと東京大学の“理学部”と“法学部 […]

授業用タブレット不具合続出

今日は朝から頭が痛い。パソコンが壊れて、パソコン会社のサポートセンターに連絡しても、埒が明かない。チャットでは通り一遍の回答だし、結局解決しない。電話も通じない。イライラする~。おまけにパソコンのユーザーである妻や子ども […]

人生デザインU-29出演!

※写真: 人生デザインU-29、NHK、リンク バイリンガールのちかさんが、Eテレ(NHK教育・東京)に出ます。『人生デザイン U-29』という番組です。5月5日の“こどもの日”の19時25分です。楽しみです。ちなみに、 […]

自学自習(独習)のすすめ

「自分から勉強できる子」に育てることは可能か? ビッグデータ分析によるeラーニング革命 ※写真: 田中知美・合同会社エッジ代表。カリフォルニア工科大学ポスドク、アリゾナ州立大学助教授、慶応義塾大学特任准教授など米ハワイ大 […]

数学の使い道

IMG_1454[1]

医療+数学=最適治療へ 日常生活とはあまり関係がないと思われがちな数学を活用して、がんやインフルエンザなどの感染症の解明や、病気の治療に役立てようとする研究が進む。コンピューターやインターネットといった情報分野だけでなく […]