昼寝制度


「昼寝制度」なんてふざけたタイトルと思うなかれ。なんと、リアルに「昼寝制度」を導入する企業が増えているそうです。

増加中「昼寝制度」導入企業の狙い

・・・厚生労働省が11年ぶりに“健康づくりのための睡眠指針2014”を発表。その中で「午後の早い時刻に30分以内の短い昼寝をすることが、眠気による作業能率の改善に効果的」と記載した。・・・実際に昼寝制度を導入しているIT企業・ヒューゴの中田大輔社長に聞いてみた。

「当社は13時から16時まで社員は3時間の休みを取り、原則仕事はすべて中断し全員で昼寝をしています。その間の電話への対応は基本行わず、16時以降に電話で折り返し、もしくはメールでご連絡いただくよう音声案内でお願いしています。仕事は期限通りに納品をしているため、今まで昼寝が問題になったことは一度もありませんよ」・・・

実際にこの制度が要因となって(?)、業績も毎年ウナギのぼりの成長を続けているそうだ。・・・

GMOインターネットでは“おひるねスペース GMO Siesta”という昼寝専用スペースを、株式会社はてなでも昼寝用の畳スペースを提供。一方、IT業界以外では、さいたま市のリフォーム会社・OKUTAも昼寝を推奨。業務中に20分間の昼寝を許可するパワーナップ制度の導入により、経理などの細かい業務でミスが減ったという。・・・
web R25、2014年05月18日、引用

ちなみに、この記事にあるヒューゴ、GMOインターネット、OKUTAだけでなく、大手グローバル企業のGoogleやAppleでも、「昼寝」は取り入れられているという情報もあります。

生理的にも精神的にもおすすめ

昼寝は実におすすめできる。そもそも昼食後の2〜3時間は眠いですよね。これは午前中の仕事の疲れと食事の消化負担がどっと来るからです。また、人間のサーカディアン・リズム(体内時計)からいっても、心身の活性は昼2時~3時ごろと深夜2時~3時ごろに最も低下する。

つまり、人間は生理的にこの時間帯(昼2時~3時前後)はキッチリ寝ていたほうがいい。スペインやアルゼンチンのシエスタ習慣は午後1時~午後4時ですが、これは伊達ではないのです。実際、日本でも「お昼寝カフェ」が誕生してますからね。こっそり利用しているビジネスパーソンも多い。

また、ヒューゴのように13時~16時の3時間をしっかり昼寝できる場合、もうひとつ大きなメリットがある。不眠症の解消です。個人差が大きい不眠症(睡眠障害)ですが、精神的な原因である場合も多い。いわゆる「充分に寝なければいけない」という精神的プレッシャーが、逆に睡眠を妨げるパターンです。もし昼寝を3時間取れるとなれば、夜寝はだいたい3時間も取れば御の字で、かなりこの手の精神的圧迫感から解放される。

プチ・シエスタでも効果あり

実は筆者も以前、勤め先の会社の保健室でこっそり“プチ・シエスタ”をしていた時期がありました。30分くらいですが、かなり疲れが取れ、午後の仕事が調子いいこと。“朝”が一日に2回来たような感じです。その経験からも、ビジネスにおけるシエスタ(昼寝)の効用を説きたい。一日を(あるいは数日間を)トータルで見れば、間違いなく効率アップにつながると言える。

もちろん、ビジネスシーンだけでなく、受験勉強にいそしんでいる学生・受験生にとっても、シエスタを取ることは効果ありだと確信します。たとえ短い時間の仮眠でも、睡眠により脳内の情報が整理され、脳内疲労も軽減されます。特にネット塾系の動画教材などは視力を酷使しがちです。眼精疲労を緩和するという意味でも、シエスタを積極的に習慣に取り入れたい。思った以上に、十分に効果が期待できるからです。


※参考資料:
シエスタ、Wikipedia、最終更新2014年04月04日
クリエイティブになりたい人はおさえておくべき情報まとめ、NAVERまとめ、更新日2013年09月05日
10分〜20分のプチシエスタでさらにクリエイティブに…、29R(つくる)、2013年06月30日
【都内】リラックスできる、お昼寝カフェまとめ、NAVERまとめ、更新日2012年11月30日
サーカディアン・リズム (circadian rhythm) とは、コトバンク
不眠症、Wikipedia、最終更新2014年04月24日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください