90点を取って喜ぶ?喜ばない? コメントを残す ※写真: 東京大学、Wikipedia、最終更新2016年05月08日 ・・・(東京大学文学部3年の)山本君のこいつは受験に失敗するなと思った人。テストで90点を取って喜んでしまう人! 東大生いわく「(喜ぶ前に)残りの1 […]
あえてノートをとらない コメントを残す 東大家庭教師の結果が出るノート術、吉永賢一(著)、あさ出版、2015年 法学部に合格した修猷館高(福岡市)の内田佳那子さん(18)。数学が苦手で、赤、青、オレンジなど4~5色の付せんを使い分け、自身の理解度や弱点をつか […]
夜10時半に寝て、成績アップ! コメントを残す ・・・RESM新横浜 睡眠・呼吸メディカルケアクリニックの白濱龍太郎院長は話す。・・・「記憶を司るのは脳の海馬という部分ですが、睡眠時間が少ない子供はこの海馬の体積が小さくなっている。成人を対象にした研究でも、しっかり睡 […]
受験勉強でのメンターを見つける コメントを残す 丸暗記不要の英文法、関正生(著)、研究社、2015年 大学や資格の受験生は孤独になりやすい メンターは「恩師」とも訳されるときがありますが、仕事上、さらには人生をおくる上での「指導者・助言者」という意味です。企業におけ […]
アマニ油など「オメガ3」は脳に良い コメントを残す ・・・オメガ3系脂肪酸の摂取によって高齢期の認知機能低下と脳萎縮の抑制が期待できること、非常に軽度のアルツハイマー病患者の認知機能低下を抑制する可能性があることが、最新の研究で明らかになっている。・・・ 杏林大学医学部 […]
割り算には2つの意味がある コメントを残す たとえば 12÷3=4 について 「この割り算の意味は何ですか?」 と、問われたら、あなたは何と答えるでしょうか? おそらく回答は次の2つに別れると思います。 ① 12の中に3は4つ入る ② 12 […]
知識を知恵に昇華せよ コメントを残す よく「おばあちゃんの知恵」なんて言いますよね。「茶シブは、スポンジに塩をつけて磨くとよくとれる」とか「畳は酢で掃除するといい」とかいうあの生活の「知恵」です。・・・ きっとおばあちゃんも最初は誰かに「茶シブはスポンジに塩 […]
的確な答案をつくり上げるには コメントを残す 資格試験で問われるのは単純な知識ではありません。制限時間内に的確な答案をつくり上げる力があるかどうかを問うものです。・・・ ※ラクして受かる勉強法、Chapter1>「合格という結果」にこだわることで成長できる、鈴木秀明 […]
省エネ勉強法 コメントを残す ※画像:鈴木 秀明 All About(オールアバウト)、引用 時間のない人の「省エネ勉強法」5つの基本 1.高得点を目指さない・・・ 2.すべてを覚えない・・・ 3.最適な問題集を選ぶ・・・ 4.勉強したくなる習慣をつ […]
勉強はカラダで覚える コメントを残す よく「頭で考えるな。身体で覚えよ。」と言われますよね。これは大事なことで、人間の記憶能力と身体性とは密接に関係しているそうです。語学は特に顕在で、ドラマ「ドラゴン桜」でも英語の授業で “身体性” […]
「学問のすゝめ」で学力アップ? コメントを残す 勉強を進める上で大事なことはモチベーション。やっぱり「やらされ勉強」の色合いが強いと、どうしても続かない。30年前ならいざしらず、今は「学力=学歴=社会的成功」とは言いがたい世の中です。大げさに言えば、21世紀はアイデア […]