投稿者「Compaqs」のアーカイブ

Compaqs について

年齢: 58歳 性別: 男性 職業: 自営業

タブレットよりPC?

a0002_002256

※写真:写真素材 足成【フリーフォト、無料写真素材サイト】より 当面はなくならないクライアントPC タブレット信者も諦める「会社ではPCを使った方がいい10の理由」 タブレットやスマートフォンの業務利用が活発だが、これま […]

発音から動画まで

大阪大学のiPad講義がなかなか好評だという記事です。iPadで「発音練習から動画作成まで」楽しく勉強できるらしい(!)。 さよなら“静かな講義室”――iPadで実現した「会話が生まれる講義」とは? 一方通行の講義ではな […]

頑張るのは今でしょ!

予備校講師・林修、ラジオ番組企画で受験生応援! 「頑張るのは今でしょ!」 「今でしょ!」でブレーク中の予備校講師・林修氏が9日、TOKYO FMの番組特別企画『受験生応援! Toppa(突破)スペシャル!』に特別ゲストと […]

反転授業、そしてグループ討議の効果

ついに、というか、やはり、というか、北海道の北星学園女子中学高等学校が反転授業を開始したそうです。教材には、実績あるオンライン学習教材「すらら」を利用。いよいよ中等教育の現場で“反転学習”が始まりました。 北海道初!北星 […]

塾大手、保育に参入

DSCN0003

「塾大手、保育に次々参入」という記事が、日経新聞に載っていました。なんでも、少子化で学習塾へ通う生徒数が減り、保育市場で新たな成長を見込む。また同時に、「将来の生徒を囲い込む」(学習塾大手幹部)そうです。 塾大手、保育に […]

生涯学び続けること

DSCN0002

どんな資本主義を目指すか ・・・高福祉の看板を下ろさずに市場原理重視の政策をとるのが北欧諸国だ。モットーは「事業を救わず人を救う」。政府は経営難の企業を支えず、社員が成長産業に移るのを手厚い職業訓練で助ける。「変化の激し […]

学びの欲求

DSCN0014

学びの年 作詞家 阿木耀子 ・・・知識や理性を失った後も、人には学びの欲求があり、それは意識レベルよりのもっと深く、魂の根源から来る強い衝動だということを思い知らされた。・・・ ※日本経済新聞、2014年01月04日、夕 […]