英語の筆記体

みなさん、英語やローマ字を書くとき、筆記体を使います? 私は実はほとんど使いません。パスポートの署名欄に書かれている文字が筆記体であるくらいかなぁ・・・。学校で習ったのに、あまり使わないので、ちょっと心に引っかかっていたのですが、筆記体に関する記事が出ていました。

アメリカ人「英語の筆記体ってどこで使うの?習ったけど一度も使ったことない」

日本の英語教育は中学校から必修、学校によっては小学校から始めるところも増えてきました。アルファベットを習う際に、ブロック体(活字体)の他に、筆記体を学習しますが、英語圏の国でも使っているところとないところがあるようです。・・・

アメリカは使わない人・地域も増えてきているようですが、イギリスを始めとするヨーロッパの国ではまだまだ使用率が高いようです。・・・
らばQ、世界中のおもしろニュースや動画を毎日配信し続けるエンタメニュースサイト、2011年12月07日、引用

日本で筆記体は3割?

どうでしょう。日本人で普段から筆記体を使う人は、肌感覚で3割くらいかなぁ。学校教育の影響(効用!)もあって、アメリカやオーストラリアあたりより、筆記体を愛する人々は多そうです。でも、日本でも主流はブロック体。書いた文字が活字と同じで、見てすぐわかるからでしょう。

それに日本人の場合、経済面や文化面で、どうしてもアメリカの影響を色濃く受ける。また、昨今のパソコンやスマホ(スマートフォン)を介したインターネット文化=活字文化もある。やはり、ブロック体が主流にならざるをえないでしょう。ネット塾などeラーニングの世界でも、アルファベットの主流はブロック体です。

でも、日本の英語教育で筆記体の教育は行われ、さらに、実際に実務上で筆記体で書くと早くきれいに書ける(人が多い)。この教育と実務のコンビネーションがあるので、普段から筆記体で書いている人々も少なからずいる。私の友人も、英語は筆記体で書きます。書き慣れているせいか、確かに早くてきれいです。

まぁヨーロッパ系の人々も筆記体を使っている方が多いようなので、日本の英語教育は基本的に正しいのですね。そもそも、元々は万年筆で書きやすい字体ということで作られた筆記体。これからもどんどん使っていきましょう。

※参考資料: 筆記体、Wikipedia、最終更新2014年07月11日


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください