投稿者「Compaqs」のアーカイブ

Compaqs について

年齢: 58歳 性別: 男性 職業: 自営業

音楽と数学

・・・私は数学の勉強をするときは、まず音楽を聴きながら始め、集中力できなかったら音楽をなくしたり、乗ってきたらまた聴いたり、その時の調子に合わせていました。・・・集中しているときは全く音楽が気にならず、心地よく問題に取り […]

キャンパスに行こう!

※写真: 国際基督教大学、Wikipedia、最終更新2017年04月22日、引用 大学のキャンパスの美しさ 「受験戦略の重要性」などというと、いかにも大上段に構える感じで、いかがなものかと思うが、たとえば受験生が大学受 […]

Bluetoothは語学に最適?

いや~、ブルートゥース(Bluetooth)のイヤホン(ヘッドホン)というのは便利ですね。男52歳にして、初めて買いました。ネットで、Amazon(アマゾンジャパン)で買いました。下記です。  GRDE Bluetoot […]

ブルゾンちえみ英語版?

いや〜、これは面白いねぇ。バイリンガール英会話の#515「ブルゾンちえみを英語でやってみた!キャリアウーマン」です! 最高だね。そもそもネタの雰囲気がニューヨーカーっぽいというか、英語にしやすいので、Bilingirl […]

トランプ発言を日本語訳

トランプ発言を日本語訳する謎のアカウント 中の人は高校生 「大学受験前ということもあり、英語力向上のために翻訳をしてみようと思い立ったのがきっかけです」 ・・・K・Tさんのモットーは「英語に忠実に、日本語らしく」。翻訳に […]

語学で脳が活性化

2つの言葉、いわゆる外国語を学ぶと、言語・非言語の知能が高くなったり、マルチタスクの能力が高まったり、ということが分かってきているんですよね。要するに脳の潜在能力を高めるということです。・・・ バイリンガルの人はアルツハ […]

女性にチャンス!

※写真: 写真素材 足成:スマートフォンを操作する、引用 実は仕事と家庭の両立という意味では、アメリカのほうが法整備は遅れています。アメリカには全国レベルで有給の産休育休制度はありません。アメリカで女性労働やワークライフ […]

語学は「勉強」ではない?

語学は言葉だから、「勉強!」と構えてはダメなんだよね・・・と言った友人がいました。そいつはネイティブ並みに英語ペラペラとまではいかないが、「TOEIC」800点ほどゲットして、某メガバンクに就職しています。地頭の良し悪し […]