やさしいBGMで記憶効果

心拍数→アルファ波→ベータ・エンドルフィン

勉強にBGMは必要か、あるいは助けになるか、というのは古くから言われていることです。なかなかハッキリした学術的な論証は出揃っていませんが、現在有力なのは「心拍数」に合わせた音楽が良いのではないかということです。だいたい人の心拍数は60〜70。そこでおおよそ1分間に60拍程度のバロック音楽がオススメです。

いわゆるバッハのようなバロック音楽を聞くと、リラックスして脳内に「アルファ波」が出やすく、記憶力がアップすると言われています。もう少し詳しく言うと、アルファ波が出ている状態では、脳内でいわゆる “幸福ホルモン” と言われる「ベータ・エンドルフィン」が分泌されます。

脳内モルヒネという異名を持つベータ・エンドルフィンの効果は凄まじく(?)、ストレスを軽減させ、免疫力をアップさせ、そして脳を活性化させます。もちろん、記憶力は大きく向上します。まぁ好きだから楽しいから覚えちゃう、という感じでしょうか。

ヒーリング・ミュージック

素晴らしいことうけあいですが、ただバロック音楽はちょっと古臭くて苦手・・・という方も中にはいらっしゃるでしょう。そういう方には、今は良い時代です。俗にいうヒーリング・ミュージックの多くがこの60拍程度の構成で作られていて、程よいリラックス効果をもたらします。ぜひ勉強する際には、ゆったりとしたヒーリング・ミュージックなどをBGMにして、脳内にベータエンドルフィンを分泌させ、記憶効果の高い状態で学習を進めていきたいですね。

※参考資料:
β-エンドルフィン(べーた-えんどるふぃん)、e-ヘルスネット、厚生労働省
すぐに眠りが訪れる音楽、岩盤浴&セルフエステ シースパ【六本木店 東京】
バロック音楽は記憶力が高まる!?、記憶の玉手箱
心拍数、Wikipedia、最終更新2016年09月17日
α波の出し方!集中力や記憶力はコレで上がる!、運営者情報:「山下なおみ」、セロトニンを増やす方法!|不眠、うつ治療ガイド
脳が生まれ変わる!! 簡単に記憶力をアップさせる5つの方法、NAVER まとめ、2012年11月22日

 自律神経にやさしい音楽、広橋真紀子

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください