出口 治明(でぐち・はるあき)
ライフネット生命保険 会長・・・もし「2時間集中ルール」でも仕事がこなせなかったら、たぶんあなたの能力に合わない仕事が割り振られているのでしょう。これはあなたの問題ではなく、管理者の問題なので、上司に率直に相談すべきです。
※気が付くと毎日残業。プライベートな時間を持つにはどうすればいいか、PRESIDENT Online、2014年11月02日
人間の集中力は90分
大学や資格試験などの受験勉強でも、「2時間集中ルール」はあると思う。よく人間の集中力は90分間が目安と言われるが、勉強の場合も仕事同様、準備作業とかココロのマインドセット(重言?)で10分〜20分過ぎてしまうので、それも込みで「2時間集中ルール」なのでしょう。
だいたい居酒屋で飲んで盛り上がっても、まぁ2時間位がピークかなぁ・・・とも思います。個人的にはたとえば4時間もダラダラ飲んでも、あんまり後味は良くない。飲み会でさえ、2〜3時間がちょうどいいのだから、仕事や勉強は「2時間集中ルール」でしょ。
東工大・数学は異例の180分
大学入試でもセンター試験など、1時間から1時間20分で1科目を割り当てています。各大学の一般試験もだいたい1〜2時間で組まれています。東大文類の国語や理類の数学、京大理系の数学、東京外国語大学の外国語などは150分で、また東工大の数学は180分と、異例とも思える試験時間2時間超えですが、これらは例外に属するでしょう。
まぁ映画を見ても120分が一つの目安になっていますし、「2時間ドラマ」という言葉はあっても、3時間ドラマという言葉はない。人々を楽しませるエンターテインメントの分野でも、人間の集中できる “2時間” が無意識のうちに意識(?)されています。「楽しみ」でさえ当てはまるのだから、「2時間集中ルール」は人体の生理学的にも正しいのかもしれません。
※参考資料:
・東大入試の日程、2017年度入試情報、東大塾
・平成29年度 学部一般入試選抜要項(PDF版)、京都大学
・学部入試、東京外国語大学
・前期日程試験、入学案内(学士課程)、入学案内、東京工業大学 高校生・受験生向けサイト
・2時間ドラマ、Wikipedia、最終更新2016年10月28日