「進研ゼミ」9学年にタブレット導入

進研ゼミが小1-高1にタブレット導入を拡大

ベネッセコーポレーションは10月4日、通信講座「進研ゼミ」を2014年4月に大幅モデルチェンジし、全9学年に専用タブレット端末の導入を拡大すると発表した。小学講座ではタブレット専用講座を新設するほか、中学・高校講座では希望する受講生にタブレットを提供する。・・・

※リセマム、2013年10月04日、引用

自宅で授業、すぐ採点、すぐ質問

ベネッセの「進研ゼミ」ですが、いよいよタブレットを拡大投入しますね。これはまさにネット塾。従来の紙中心の “通信教育” のワクを超えたと言っていいでしょう。自宅で授業が受けられ、問題を解くとすぐさま採点され、不明点はすぐに質問できる。タブレットならではの利点です。

2013年4月より「進研ゼミ中1講座」では、「ライブ授業」と銘打ってタブレットによるネット塾の形態を導入しています。すでに約16万人がタブレット学習をしているそうです。その効果もあり、「今までより自宅で机に向かう習慣が続くようになった」、「先生に教えてもらえるので、よりわかりやすくなった」という生徒側の声もあります。

9学年に拡大

今回は小学1年~高校1年の9学年に拡大提供ということで、小学生から高校生までのレベルに合ったタブレット端末とプログラムを用意しています。なお、小学6年生は2015年04月に開講予定です。

小学生向けタブレットでは、漢字の「書き順」などをタッチペンで学習したり、理科の「実験」を動画で見るなど、目と耳でわかりやすいプログラムになっています。中学生向けは、やはり「ライブ授業」。生放送(!)なので学習習慣が身につき、つまずきやすいポイントにしぼった授業が展開されます。「アンサーボタン」よる参加型スタイルも継続です。高校生向けでは、不正解の演習について直接タブレットでQ&Aを展開でき、翌日中に個別に回答されるそうです。

【進研ゼミ小学講座】入会はこちら
【進研ゼミ中学講座】入会はこちら
【進研ゼミ高校講座】入会はこちら

普段の自宅学習の良きサポーターとして、老舗でもある「進研ゼミ」がタブレットを本格導入するわけで、これは画期的な出来事です。進研ゼミが本腰を入れて、電子化・ネット塾化する。その結果、日本の教育シーンが一変するかもしれません。進研ゼミの長い経験とノウハウ、そしてタブレットという新しいIT(ICT)。この2つが化学反応したとき、本当に新しい教育の流れが始まる気がします。

※参考資料:
進研ゼミの「ライブ授業」、ネット塾ジャーナル、2013年02月10日
2014年4月「進研ゼミ」小学・中学・高校講座が大幅モデルチェンジ、プレスリリース、株式会社ベネッセコーポレーション、2013年10月04日

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください