投稿者「Compaqs」のアーカイブ

Compaqs について

年齢: 58歳 性別: 男性 職業: 自営業

武井壮さんと桜雪ちゃん

中高生活を振り返って、強烈に覚えている勉強内容は、実験だったり、友達とのディベートだったり、自由研究の題材だったり……。主体的に楽しくやったことは思い出として覚えていることに気がつきました。だったら、これからの勉強はすべ […]

スキマ時間に英単語「mikan」

英語の単語数が多い 英単語って覚えるの大変ですよね。そもそも英語は日本語と同じくらい単語数が多いし(成人で約5万語)、当然ながら同じような意味の単語もめったやたらある。まぁこれは、アルファベット26文字だけで言語を成り立 […]

教養のすゝめ

世の中には2種類の人間がいる。それは、「原液」を作る者と「原液」を薄めるものだ。「原液」を作れば、自分の分身が勝手に働いてくれる。・・・ 「原液」を作るのに必要なもの。それは「教養」だ。太い幹となる「教養」があれば、枝葉 […]

順番を間違えるな

「●●をしたい=>●●が必要」というのが筋であって、「●●をもっている=>●●をしないともったいない」というのは大体うまくいかない。1000万円の土地をもっているのならば、それを生かして何かやろうと考えるのではなく、そん […]

純粋学問のすゝめ

Q: こういった研究にはどういった意味があるのですか? A: まず1つ目に、人間がなぜここに存在しているのか、ということを考えるのが、ある意味、人間の特権ですよね。 2つ目は、長い目で見ると、いつかは(役に立つ)。例えば […]

面倒見が良い大学

偏差値ランキング 御存知の通り、大学受験において「良い大学・良くない大学」の指針の一つに、偏差値がある。これは入学を許可された、すなわち合格した学生が、入学前に(受験生時代に)どの程度の学力を有していたか、という統計上の […]

「理解」「探究」を貫く

・・・A君(1浪後、偏差値70程の国立大学医学部に合格)の場合も、浪人の経験を経て、「暗記の量に比例して成績が伸びる」というのは幻想であると気づかされたという。 それに気づいたのは、浪人生になって間もない4月ごろ。周りに […]

音声を重視する語学

・・・音声は文字よりも情報が軽いので、学習者の負担が下がります。また音楽などを聞いていると、知らないうちにメロディや歌詞を覚えてしまうように、音声には記憶に残りやすいという特長もあります。・・・英語、つまり言葉というもの […]

脳の「超側頭野」?

※脳の「超側頭野」とは何でしょうか??(2017年3月21日放送の「林修の今でしょ!講座」)、Yahoo!知恵袋、2017年03月26日 いや〜、上の写真見ました? 脳の記憶力って「側頭葉」が大きな役割をになっているので […]